酵素が豊富に含まれているレシピベスト10
「おすすめ酵素ジュースベスト10」に続いては、酵素が豊富に含まれているレシピベスト10です。
酵素について興味を持ったり、酵素ダイエットを始める時にやはり氣になるのは、一体どんな食品に酵素が多く含まれているのか、という事ではないでしょうか?
酵素を多く含む身近な食品といえば、生の果物や野菜です。
納豆や味噌、ぬか漬けといった伝統的な発酵食品にも多くの酵素が含まれます。
市販の酵素ドリンクの多くは発酵によって作られ、多くの酵素を含んでいます。
また酵素が充分に働くためには、腸内環境を整えておくことも必要です。
納豆や味噌などの発酵食品には酵素だけではなく、腸内環境を整えるために欠かせない乳酸菌が豊富に含まれています。
ぬか漬けや古漬けのような漬物にも酵素や乳酸菌が沢山含まれています。
乳酸菌には動物性の食品が発酵する事で作られる動物性の乳酸菌と、植物性の食品が発酵する事で作られる植物性の乳酸菌があります。
ぬか漬けや古漬けに含まれているのは植物性の乳酸菌です。
植物性の乳酸菌には動物性の乳酸菌に比べると、胃酸の中などの過酷な状況でも生き延びる事ができる物が多く、生きたまま腸まで届きます。
レシピベスト10のご紹介では、このようにそれぞれの食品の特長や、酵素の性質などもレシピに合わせてご紹介していきますね!
市販の酵素ドリンクを使っての置き換えダイエットをする場合、ダイエット期間中の普通食にも気を使って、ダイエットの効果をしっかりと出したいもの。
ご紹介するレシピはどれも、置き換えダイエット期間中の普通食にもお勧めです。
かんたんに作れるレシピを中心にご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
1.私の無限キャベツ
とりあえず生野菜をたくさん食べて酵素を補充したい!という時の簡単レシピ。
ふだんあまりお料理をしない方でも簡単に作れるレシピです。
キャベツには「ジアスターゼ」と呼ばれる酵素が多く含まれています。
ジアスターゼを含む野菜としては大根が有名ですが、含有量はキャベツの方が多いそう。
またキャベツにはビタミンUも多く含まれます。
ビタミンUはキャベジンとも呼ばれ、胃腸の粘膜を保護したり、再生を促す効果を持っています。
体内環境の改善やデトックスを目指す酵素ダイエットを補助する嬉しい効果ですね。
生のレモンから絞るレモン汁にも酵素が含まれます。
レシピでは市販のドレッシングを使用していますが、後でご紹介する手作りのドレッシングでアレンジするのもおすすめです。
参考:私の無限キャベツ
2.シンプルドレッシングで生野菜サラダ
近所のスーパーやコンビニでも簡単に手に入るレタスやトマト、きゅうりといった生野菜で作るシンプルで美味しいサラダです。
手軽に作れ、何度作っても美味しい定番のレシピが嬉しいですね。
レタスにはカロテンやビタミンE、ビタミンC、トマトにはカロテンやリコピンが豊富に含まれています。
カロチノイド系ファイトケミカルであるカロテンやリコピンは、優れた抗ガン作用を持つ事で知られています。
3.生野菜味噌ディップ
生の野菜にはたくさんの酵素が含まれています。
サラダなどで食べることが多い葉物野菜やトマトなどばかりではなく、人参や大根などの根菜類も生で食べる事が出来ればたくさんの酵素を取り入れることができます。
また発酵食品である味噌は酵素を豊富に含む食品です。
根菜類の生野菜スティックを、おいしく食べる事ができるディップのレシピがコチラです。
味噌を酵素食品として調理する場合には1つだけ注意する事があります。
それは加熱をしないという事です。
熱が加わる事で酵素の機能が失われてしまうのです。
このディップは熱を加えない味噌を使い、生の野菜をおいしく食べる事ができるので酵素をたっぷりと取ることができますね!
参考:生野菜味噌ディップ
4.皮ごと生野菜スムージー
忙しい朝やあまり食欲のない時には、飲みやすいスムージーはいかがでしょう?
キウイには「アクチニジン」というたんぱく質の分解を助ける酵素が含まれています。
また豊富なビタミンCやカリウムをはじめとするさまざまな栄養も含んでいる他に、身体の疲労の回復を助けるクエン酸、キナ酸、リンゴ酸などの有機酸も多く含みます。
このキウイの有機酸の含有量は、果物の中ではレモンやライムに次いで多い量になっています。
体内のデトックスに嬉しい食物繊維も豊富です。
このスムージーは週末の酵素デトックス時の、一週間の疲労の回復のためにもオススメです!
参考:皮ごと生野菜スムージー
5.簡単!切って混ぜるだけ【彩り納豆】
身近で酵素をたくさん含む発酵食品といえば、なんといっても納豆です。
しかし酵素が過熱に弱い性質を持つため食材としてのアレンジがしにくく、食べ方がマンネリ化してしまうのがレシピの悩みどころ。
どうしてもメニューのバリエーションが偏ってしまいがちです。
こちらは、いつもの納豆にハムやめかぶ、きゅうりを加えて簡単に作れる小さな小鉢。
いつもの納豆が、小さな一品に変身です。
酵素メニューをあと1つ食卓に追加したい時などにもどうぞ!
6.サマーオレンジと生野菜のサラダ
ベスト6からは少し手間をかけたレシピのご紹介です。
生の果物にも酵素が豊富に含まれています。
こちらはオレンジと生野菜を使った爽やかなサラダのレシピ。
サラダは酵素ダイエットにおすすめのメニューですが、ダイエット期間中はサラダに欠かせないドレッシングにもこだわりたいもの。
このレシピのドレッシングには、砂糖の代りにノーカロリーの甘味料であるシュガーカットゼロが使われています。
シュガーカットゼロはエリスリトールとスクラロースを用いた甘味料。
エリスリトールはブドウ糖を発酵して作られる天然甘味料です。
白糖と異なり血糖値を上昇させないため、ダイエットにも適しています。
7.生野菜ドレッシング
サラダをたくさん美味しく食べるためには、欠かせないのがドレッシング。
ですが、市販のドレッシングには酵素ダイエット中は控えたい白糖が使用されていたり、防腐剤などの人工的な成分が含まれていることもありますよね。
ならば酵素たっぷりの美味しいドレッシングを手作りしてしまおう、というのがこちらのレシピです。
材料の生のりんごやにんじん、玉ねぎは酵素を豊富に含んでいます。
また、生の野菜や果物に含まれる酵素はミキサーにかけたり、すりおろす事で活性化されます。
生野菜に含まれる酵素は、調理後は時間とともに減少していきます。
ですので、酵素食品としてこのドレッシングを作る場合には作り置きはせずに、食べる直前に1回分ずつ調理するようにしましょう。
参考:生野菜ドレッシング
8.青じそ香る大根おろしonアボガド
納豆に大根おろし、アボガドと酵素や植物性乳酸菌をたっぷりと含む素材で作るサラダです。
アボガドには脂肪の分解を助ける「リパーゼ」と呼ばれる酵素が、大根にはでんぷんの分解を助けるジアスターゼと呼ばれる酵素が豊富に含まれています。
また生の大根にはイソチオシアネートという成分が多く含まれています。
イソチオシアネートは大根などのアブラナ科の植物に含まれるファイトケミカルで、大根おろしの辛味成分。
このイソチオシアネートには活性酸素を除去する働きがあります。
イソチオシアネートは、普通にカットするよりもすりおろすことでより多くの効果が得られます。
これは、イソチオシアネートは大根の細胞壁の中に存在するため、すりおろすと大根の細胞が壊れ、より多くのイソチオシアネートが外に出てくるからです。
酵素もイソチオシアネートも調理後は時間とともに減少していきます。
大根おろしは食べる直前に作るのがおすすめです。
9.我が家のぬか漬け、ぬか床
日本の身近で伝統的な発酵食品といえばぬか漬け。
最後にご紹介するのは、少し本格的な自分でつくるぬか床とぬか漬けです。
ぬか漬けには酵素や植物性の乳酸菌が豊富に含まれています。
ぬか床の管理は少し大変ですが、冷蔵庫にぬか床を保管できるスペースがあれば5日に1回混ぜるだけで大丈夫。
こちらのレシピは豊富な写真で作業を紹介した、わかりやすいぬか床の作り方です。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
参考:我が家のぬか漬け、ぬか床
10.我が家のぬか漬け、漬け方
ぬか床が完成したら、さっそくいろいろな食品を漬け込んでぬか漬けを作ってみましょう!
このレシピはきゅうりとにんじんのぬか漬けの作り方です。
定番の野菜のほか、なすやアボガド、かぼちゃ、ミョウガ、エリンギなど、様々な食品をぬか漬けにして楽しむ事ができます。
参考:我が家のぬか漬け、漬け方
火を通さないレシピがおすすめ
酵素が豊富に含まれているレシピベスト10、いかがだったでしょうか?
酵素は生の野菜やくだものの他、納豆や味噌、ぬか漬けなどの発酵食品にもたっぷりと含まれています。
調理の際に気をつけたいのは、酵素は加熱に弱い成分であるという事。
48度以上の熱が加わると、酵素は失活といって構造が崩れ酵素としての働きが無くなってしまいます。
ですのでサラダや野菜スティック、漬物などの火を通さないレシピがおすすめです。
酵素の失活に注意して、ベスト10レシピをお楽しみ下さいね!
今回以外のダイエットレシピまとめ
- 食いしん坊さん必見!脂肪燃焼効果の高いトウガラシを使ったダイエットレシピ20選
- 太らない・太りにくい食べ物ベスト10
- 1週間で−3キロ!脂肪燃焼スープのルールややり方、レシピのまとめ
- 辛い便秘が治るかも!タイプ別便秘解消レシピベスト10
- 糖質制限ダイエット中にも食べられるレシピベスト10
- 炭を飲むだけで痩せ体質に!チャコールダイエットの効果とやり方
- 1日大さじ1杯飲むだけ!アボカドオイルダイエットの効果とやり方まとめ
- 今話題のデトックスウォーターダイエット! その効果を最大限に高めるレシピとは?
- 痩せたい!でも毎日続ける食事制限には耐えられない!そんな面倒くさがりのあなたに!1日スプーン1杯のオリーブオイルダイエット
- 飲むだけで痩せる!あのミランダ・カーも産後ダイエットとして実践したホットレモン水ダイエット