▲ close ▲
「ストレッチ」の記事一覧
お腹ダイエットは、「とにかく腹筋すればよい!」というものではありません。 まずは原因を知り、ポイントを押さえ、効果的にお腹のお肉を落としていきましょう!
2016年11月23日 [エクササイズ, ストレッチ, ピラティス, ヨガ, 体幹トレーニング]
背中を痩せさせるためにも一番効率的なのは、ひとつの筋肉に集中するのではなく、背面のすべての筋肉を機能させること。
頭で考えると難しそうですが、動作でやってみると意外と出来てしまいますのでここで諦めないでくださいね!
今回はいくつか存在する背中の筋肉をあれこれ動かし、効率よく簡単に「背中痩せ」が出来るボディメイクをご紹介します!
2016年1月27日 [エクササイズ, ストレッチ, ヨガ, 体幹トレーニング]
燃焼しやすいカラダを作るためには、下半身を使うエクササイズを中心に、カラダ全体を鍛え、引き締めき効果をアップさせるエクササイズを行く事です。
下半身の筋量は上半身に比べ多いので、引き締め効果がアップすれば、燃焼しやすいカラダ作りができます。
また筋量の多い部分を使うエクササイズをする事で、同時にエクササイズ時のカロリー消費量も上がります。
2015年12月9日 [エクササイズ, ストレッチ]
体幹を鍛えることで身体全体の筋肉量が増え、基礎代謝が上がるので、痩せやすい身体になります。さらには、胴体部分の筋力がアップすることで、「身体を支える力」が優れていくので姿勢が改善されていきます。
今回は1日10分頑張れば、みるみるうちにウエストが引き締まる、お腹のプヨプヨ撃退の美ボディメイクをご紹介します!
2015年11月18日 [エクササイズ, ストレッチ, ヨガ, 体幹トレーニング]
こんにちは。パーソナルトレーナーの大西ひとみです。
パソコンなど、何かに集中して座った状態が長く続くと、座っている姿勢にで意識が届かず、自然と背中が丸まって猫背になってしまいます。
この状態を毎日続けていると、身体に様々な不調を起こします。
猫背は見た目を気にしている人だけでなく、猫背は肩こり、腰痛、いくら腹筋してもなかなかお腹がへこまないなどの原因にもつながっている場合が少なくありません。
これらが酷くなると、日常生活にも支障をきたしてしまいます。
2015年10月14日 [エクササイズ, ストレッチ]
お尻のエクササイズ、やっているのになかなか効果が出ないと言う声をよく聞きます。
お尻は意外と身体を支えるのに重要な働きをしているものなのです。その分、お尻に様々な筋肉のアンバランスが生じ、それによってお尻のエクササイズ効果がなかなか出ないと言う事がよくあります。
ストレッチを取り入れる事で、眠ってしまっている筋肉を目覚めさせる事ができ、使うべき筋肉により効果的に働きかける事ができるので効果がでやすいのです。お尻のエクササイズ効果がなかなか出ない方、是非このストレッチ+筋トレエクササイズを試してみてください。
2015年8月26日 [エクササイズ, ストレッチ]
二の腕ってなかなか普段の動きで使わないからどうしても弛みがちになってしまいます。 でも、二の腕が弛むのは単に二の腕をあまり使わない事だけが理由ではないのです。
二の腕の弛みは背中の筋肉が弱化して背中が丸まりがちになってしまい、その姿勢に連動して二の腕が使えなくなってしまっている事も原因なのです。
今回は、短期間で二の腕をすっきりさせるエクササイズをご紹介して行きます。
2015年7月15日 [エクササイズ, ストレッチ]
こんにちは。パーソナルトレーナーの大西ひとみです。 もう夏は目の前!特にこの時期になると、綺麗な足で自信をもって過ごしたくなりますよね。
足のコンプレックスの原因はいろいろ。 ふくらはぎだったり、太ももだったり、O脚だったり・・・そんないろんな足の悩みに短期間で変化を出す為の美脚エクササイズをご紹介して行きます。
ストレッチを取り入れる事で、眠ってしまっている筋肉を目覚めさせる事ができ、使うべき筋肉により効果的に働きかける事ができるので効果がでやすいのです。
2015年6月17日 [エクササイズ, ストレッチ]
背中全体の無駄な脂肪は自分ではなかなか気づかない場所。
今回ご紹介するのは、背中をすっきりさせるエクササイズ。 女性の方だけでなく、男性の方も日々の生活の中で背中の無駄な脂肪が気になる方にもおすすめのエクササイズをご紹介しています。
2015年4月22日 [エクササイズ, ストレッチ]
お腹を凹ませるのには、数多くの腹筋をこなさないと実現しないと思いがちだと思います。
腹筋は正しい姿勢で確実に行う事で少ない回数、少ない時間で確実に効かせる事が出来ます。
今回は確実に腹筋に効かせる方法で実践する腹筋をご紹介します。
2015年3月25日 [エクササイズ, ストレッチ]