短期間で効果を出す足痩せエクササイズ
こんにちは。パーソナルトレーナーの大西ひとみです。
もう夏は目の前!特にこの時期になると、綺麗な足で自信をもって過ごしたくなりますよね。
足のコンプレックスの原因はいろいろ。
ふくらはぎだったり、太ももだったり、O脚だったり・・・そんないろんな足の悩みに短期間で変化を出す為の美脚エクササイズをご紹介して行きます。
私がこれからご紹介して行くメソッドは、私のオリジナルメソッドである、ストレッチ+筋トレメソッドになります。
正しく効かせるべき筋肉に働きかけるには、ただ筋トレをするのではなく、筋トレをする直前にストレッチを取り入れる必要があります。
ストレッチを取り入れる事で、眠ってしまっている筋肉を目覚めさせる事ができ、使うべき筋肉により効果的に働きかける事ができるので効果がでやすいのです。
ふくらはぎすっきりの為のストレッチ&エクササイズ
ふくらはぎをすっきりさせる為には、まずふくらはぎをストレッチしてから
ふくらはぎが上手く使えなくなるとむくみの原因にも・・・。
ふくらはぎをストレッチしてから、しっかりふくらはぎを刺激するエクササイズを行いましょう。(左右20秒ずつ)
ふくらはぎをしっかりストレッチしたら、足首を曲げたり伸ばしたりするエクササイズ
足首は意外と普段使っていない事が多い場所。
しっかり動かしてあげることで、ふくらはぎに刺激を与える事ができ、むくみの改善につながって行きます。(15回)
-
ステップ①仰向けに寝て、脚の付け根を90°に曲げ、両足裏をしっかり天井に向けるようにして曲げます。
-
ステップ②つま先がしっかり天井に向けるように伸ばします。ステップ1とステップ2をゆっくりとふくらはぎを使っているのを意識しながら繰り返します。
O脚改善の為のストレッチ&エクササイズ
O脚を改善する為にはまずは足の外側のストレッチから
O脚の傾向にある人は足の外側に体重がかかりやすいケースが多いため、外側に力が入りやすくなり、足の内側の筋肉に力が入りにくい筋バランスになりがちです。
まずは、足の外側のストレッチから行っていきます。(左右20秒ずつ)
-
ステップ①仰向けに寝て、右足にタオルをかけ、左手でタオルを持ち、右手は横に広げます。
-
ステップ②右側の肩が浮かないように意識して腰から太もも裏から外側がしっかりの伸びるのを意識し静止します。反対側も同じように行います。
足の外側をストレッチしたら、O脚を改善する為の内ももエクササイズ
内ももが使いやすいバランスになったところで、内ももを鍛えながら、O脚を改善するエクササイズを行います。(10回)
-
ステップ①仰向けに寝て両手を横に広げたら、つま先を外に向けて開脚します。この時膝を曲げないように意識してください。
-
ステップ②踵から内もも全体が出来る限りくっつくよう意識して近づけます。これを繰り返します。
太ももすっきりの為のストレッチ&エクササイズ
太ももをすっきりさせる為にはまず、足の付け根のストレッチから
太ももの前が張り出してしまって太くなって気になる人は、太ももの裏に比べ太ももの前に力が入りすぎて過ぎてしまっているケースが・・・。
まずは太ももの前をしっかりストレッチしてから太もも裏を刺激して、太ももの筋バランスを整えて行きます。(左右20秒ずつ)
-
-
左足を前にしてひざまずき、右手で右足首を持って太ももの前を伸ばすように自分の身体の方に足首を引き寄せ静止します。
反対側も同じように行います。
太ももの前をストレッチしたら、太もも裏のエクササイズ
背中からゆっくり持ち上げ、背中からゆっくり下ろして行くプロセスを意識して行います。(左右10回ずつ)
-
ステップ①仰向けに寝て、右足は曲げた状態で床に、左足は曲げた状態で床から浮かせます。
-
ステップ②お腹を突き出さないようにお尻をゆっくり持ち上げ、背中から左足膝までが一直線になるまで持ち上げます。これを繰り返します。反対側も同じように行います。
太ももの外側張り出しをすっきりさせる為のストレッチ&エクササイズ
太ももの外側をすっきりさせる為にはまず、太もも外側のストレッチから
太ももの外側が張り出してしまって気になる人は、太もも外側が硬く使えなくなってしまっている事で、太もも外側に脂肪蓄積されやすくなっているケースが・・・。
まずは太もも外側のストレッチをしっかり行って、太もも外側を使えるようにしてから、太もも外側に効果のあるエクササイズを行って行きます。(左右20秒ずつ)
-
ステップ①左足に右足をクロスさせます。
-
ステップ②膝を曲げないように前屈します。
-
ステップ③その状態のまま上半身を左にひねり静止します。反対側も同じように行います。
太ももの外側を使える状態にしたら外側のお尻から外太ももにかけてエクササイズ
膝を曲げずに使う足全体に力を入れて行う事がポイントです。(左右15回ずつ)
-
ステップ①左側を上にして横向きに寝た状態で、左側の足を少し後ろに伸ばすようにし、足首をしっかり曲げます。
-
ステップ②お尻から外太ももを使っているのを意識しながら小さく、ゆっくり上下させます。これを繰り返します。反対側も同じように行います。
全部やろうとせずできるトレーニングから挑戦してください
ご自分の気になる部位だけでも始めてみてはいかがでしょうか?
夏本番までに少しは自分の理想の足に近づけるかもしれませんよ。
仰向けに寝て、左足のつま先の方にタオルをかけ、右手でタオルを持ち、左手は横に広げて、ふくらはぎをしっかり伸ばすように引っ張ります。
反対側も同じおうに行います。