二重あごで悩む男女必見!二重あごの原因と解消法まとめ

二重あごの原因と解消法

羨ましいことに、それほど顔の造形が美しくなくても、美人に見える人っていますよね。

なぜだと思います?
それは輪郭と姿勢が美しいから。

ズルーい!なんて妬まなくても大丈夫です。
これからご紹介するエクササイズで美人になりましょう。

顔の造形が美しい人は、美しさに磨きがかかりますよ。
あ、やっぱ世の中、ズルい(笑)

輪郭を整えるにあたって重要なのは、二重あごの解消です。

まだタルむ年齢じゃないし〜
別に太ってないし〜
なんて、呑気なあなたも必見です。

自分の顔を正面から見た時、二重あごになっていないからって安心してません?
合わせ鏡で横顔を見てください。

驚愕の事実が待っているかもしれませんね。
深刻でなくとも、わずかな二重が、そのうちしっかりした二重になる前に、予防しましょう!


二重あごの原因は「姿勢の悪さ」と「筋肉の衰え」

二重あごに限らず、そうなった原因というのは必ず存在します。

人間関係や、仕事の‥おっと!心の声がつい!
取り乱しました、失礼いたしました(笑)

原因とかどーでもいーから解消法はよ!
そんな罵声が聞こえて参りましたので、簡単に言わせてくださいね。

大きく分けて二つ。
姿勢の悪さと、筋肉の衰えです。

二重あごの原因は姿勢の悪さと、筋肉の衰え

姿勢の悪さは、誰にでも心当たりがありますよね。
詳しくは後述します。

筋肉の衰えに関しては、エクササイズが必要となってきます。
簡単で効果的なものをまとめてみました。

継続できなくちゃー意味ないでしょ?

継続は力なり!
ローマが一日で成らないように、スッキリあごも一日にして成りません。

即効!簡単!二重あご解消法

二重顎解消舌回しエクササイズ

  1. ベロの先端が自分で見えるくらいまで、ベロを前に伸ばす
  2. 伸ばしたまま、両肩を、下方向に引っ張られる感じで下げ、5秒キープする
  3. 次はベロを、あごの方向に出す
  4. ベロであごを舐めるイメージで下に伸ばし、両肩を下げ、5秒キープする
  5. 続いてベロを、上の方向に出す
  6. ベロで鼻を舐めるイメージで上に伸ばし、両肩を下げ、5秒キープする

エクササイズというか、ストレッチに近いですね。
目がスッキリして、肩先まで軽くなります。

ベロを出している顔は誰にも見られたくないけれども、周りに人がいなければ、仕事中でもできるほどお手軽です。

二重あごを引き締める!美顔トレーニング

  1. 背筋を伸ばし、口をギュっと閉じて笑顔をつくる
  2. 目線を上向きにする
  3. 両手を重ねて、首の皮を引き下げるように、首に置く
  4. 頭を後ろに倒していき、あごから首が伸びているのを意識する
  5. その状態で3秒キープ
  6. 頭を戻し、30回繰り返す

30回で1セット、一日2セット行う

こう書くと、ややこしく感じてしまいますが、敬遠しないでくださいね。
実際は簡単です。
しかしながら回数が多くてハードル高い!と落胆したのは、わたしだけではないハズ。

2回だけやってみました。
2セットではないです(笑)

目元が上がる感覚はあったものの、2回だけってのはさすがに少なすぎました。

動画内でおっしゃるように、無理な日は一日1セットでもよくて、できない日があってもよくて、完全にやめてしまわず、続けることが大切です。

1セットすらできなかったわたしは、他の方法を試します!
皆さんも自分に合った方法を探してね!

美容家田中愛 簡単二重あご解消方法

  1. 口を閉じ、首に筋ができるほど強い力で、横に引っ張る
  2. 5秒キープ

横に引っ張っていく時に、口が開きますが、OKです。

口周りの筋肉が鍛えられ、あごがシャープになります。

一つ目にご紹介したエクササイズと併用できるほど労力いらずで、ズボラさんにも継続しやすいのではないでしょうか。
あ、なんだ。わたしのことか(笑)

一瞬で小顔になる方法!二重あごを解消するリンパマッサージ

  1. 指を、あごの中心から耳の後ろまで滑らす
  2. 耳の後ろを軽くマッサージする
  3. そのまま肩付近まで指を進ませる
  4. さらにそのまま鎖骨の上を通り、ノドの中心まで進む
  5. そこから斜め下、ワキに向かう
  6. 最後にワキの下のクボミをマッサージ

一日左右5回ずつ

動画にはエクササイズ、と書かれていますがマッサージです。

老廃物はすみやかにご退出願いたいですね。

「気持ちいい」「血行が良くなる」の、二兎を追って、二兎を得ましょう!
結果、五兎ほど得られるかも〜

リフレッシュできる二重あご解消ストレッチ

  1. 耳を横に引っ張る
  2. 耳を下にに引っ張る

はい、とりあえず引っ張るだけです。
具体的な回数も、特にございません。

それにしても、美肌&小顔効果、二重あご解消、体質改善、と欲張りすぎ!

騙されたつもりでやってみました(笑)

ピアスが邪魔で、思いっきり引っ張れなかったのですが、、、
3秒×3回だけで、口角が上がる感覚があり、深く呼吸ができるようになりましたよ!

普段から呼吸が深いと、姿勢を正しやすくなります。
ツッコミどころ満載の動画でありながら、侮れませんでした。
これこそ仕事中でも簡単にできますね!

猫背は二重あごの原因

そして、先に述べた姿勢について。

猫背って怖いんだよ〜
だけど日本人のほとんどが猫背なんだよ〜

猫背の姿勢によって、首の筋肉がたるみ、首からあごにかけて脂肪がついてしまうんです!
ついた脂肪は、二重あご街道まっしぐらです。

え、なんで?
そんな疑問にお答えしたいのはヤマヤマですけども。
専門的になるのでこちらをご参考に。

参考:ストレートネックと猫背と二重あご

詳しいことなんでどーでもいい!姿勢が綺麗になるならヨシ!って方はスルーしてくださいね。

猫背を治すストレッチ

猫背チェック

  1. 壁ぎわに背中を向け、頭、背中、お尻、かかとをピタっとくっつける
  2. 壁につけずらかったら猫背

キャットレッチ

  1. 手を後ろで組み、後方に引っ張る
  2. その状態で頭を後ろに倒し、天井を見上げる
  3. 呼吸をしながら3秒キープ

ストレッチできなくても、最初の「猫背のチェック」の姿勢を、60秒間キープするだけでも効果があります。
それなら継続できますね!

いや、ストレッチも時間いらずで簡単ですけどね(笑)

あなたに合った二重あご解消法を習慣にしよう!

エクササイズをやってみた方、おわかりになりましたよね?
そうです、血行が良くなるんです。

イコール、むくみも解消され輪郭がシャープになる!

老廃物が流れると、肩こりや肌荒れの改善等、良いことが多いのは皆さんご存知ですよね。
二重あごをなくそう、と努力した人は、たくさんの副産物が得られるハズです。

それに姿勢。
背筋がピンと伸びているのって、かっこよくないですか?

美しい輪郭で、目指せ!造形美人!ですわよ。
美しい姿勢で、目指せ!存在感美人!ですわよ。

自信をつけて、内面美人にも磨きをかけてくださいね。

顔のパーツがナンボのもんじゃい!というボヤキをもって、締めくくらせていただきます。

ダイエットSlimoまとめの最新記事

酵素ダイエットSlimoの最新記事


酵素ダイエットSlimo〜今話題の酵素ダイエットの効果や選び方、やり方!

この記事を書いた人

Slimo 編集部

Slimo 編集部

ダイエット情報サイト「Slimo」編集部です!ダイエットに役立つエクササイズやレシピ、動画などの情報をひとつのページにまとめて紹介しています。

更新情報

このサイトでは、更新情報を「Twitter」「Facebook」「Google+」でつぶやいています。また、ダイエットに役立つ情報などもつぶやいていますので、もしよかったら・・・フォローしていただけるとうれしいです!

※このサイトで紹介している各種ノウハウの効果には、個人差があります。
あくまでみなさんの判断と責任のもとで参考にしてください。
体調が悪いときや身体に異変を感じているときには、自己判断せず、必ず医療機関を受診してくださいね。